運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
258件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これらの動きはその自らの事業プロセスグリーン化するということだけではなくて、資材の調達とか、こういうのを含めたサプライチェーングリーン化、これを進める動きというのがグローバル企業を中心に今加速しています。そのため、こういったマーケットではゼロカーボンスチール商品とか製品こそが競争上優位で、市場を獲得することになるということが期待されてございます。  

山下隆一

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

その成長期待の中には、もしかしたら人口は減少するから国内市場は余り有望ではないということで、投資をするのであれば、あるいは人にお金を投資するのであれば海外だという傾向が特に製造業グローバル企業の間では強まったということですので、それを逆転させるような成長期待国内で生むというのがやっぱり重要なのかなというふうに思っています。

木内登英

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ちょっと、そこの食品については最後なんですけれども、どうも私なんかが見ると、グローバル企業あたりがかなり、いろいろなロビー活動を通じて、この食品について、遺伝子食品あるいはゲノム食品、いいじゃないかというような、そんなパワーを持ち過ぎているんじゃないかと思うんですけれども、世界的な基準作りとか審査システムというのは本当に客観性ということに堪えられるようなシステムになっているんですか。

末松義規

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

こういった影響が分かったことによりまして、次おめくりいただいて、世界の先進的な温暖化対策の国々、そしてグローバル企業温暖化対策を進めていると自負するところはこの一・五度を目指すことがトレンドになりました。  さらに、この特別報告書で分かったことが、二〇七〇年頃にゼロにするならば、そうしたら二度は達成できる。

小西雅子

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

また、最近では、グローバル企業から取引先企業に一〇〇%再エネ利用を求めるケースもあり、対応できなければ、技術商品が優れていてもビジネスチャンスを失ってしまう可能性もあります。現在約八割が火力発電となっている発電部門の脱炭素化は、日本企業国内生産を維持していくためには大前提、必要不可欠な対応です。

浜口誠

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

日本企業は、こうした再生可能エネルギー調達をして事業してほしいというふうに要請する大きなグローバル企業の下で、取引先として選ばれているケースが多くございます。もしそれができないということになりますと、実に八兆円を超えるような規模事業機会の損失につながる可能性があるということでございます。  

高村ゆかり

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

さらに、サプライチェーン全体の脱炭素化に向けた動きも広がっており、グローバル企業取引先企業に対して、再生可能エネルギー利用削減目標の設定などの脱炭素経営を要請する例も見られます。  こうした中で、大企業のみならず中小企業についても脱炭素経営に取り組む必要性が高まっており、中小企業も含めた民間企業に対する脱炭素経営支援に一層取り組んでいく必要があります。  

福山守

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これまでの投資対象というのも地方部の方が多かったというのはお聞きをしておりますけれども、都市部ですとかグローバル企業企業への投資が一方的に増えていくというわけじゃなくて、地方農山漁村への投資が増すと考えてよいのでしょうか。これまでの実績も踏まえて、御回答をお願いいたします。

今枝宗一郎

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この共同声明に、二月十九日に出されたわけですけれども、どこの企業がしっかりとこれに賛同するということをしているかというと、ネスレ、コカ・コーラ、H&M、フェイスブック世界中のグローバル企業というのはかなりこれに参加をしていますが、残念ながら、最近まで日本企業というのがこれになかなか名を連ねていませんでした。

鈴木憲和

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣梶山弘志君) 洋上風力につきましては、委員おっしゃるように、巨大な市場を持つ欧州で育ったグローバル企業が急成長するアジア市場進出を開始し、拠点誘致競争過熱をしております。海外のメーカーの名前が挙がったり、また国内企業との連携も名前が挙がったりしているところであります。  一方で、産業界からは、市場拡大見通しがないと投資をちゅうちょするとの声がありました。

梶山弘志

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

だからこそ、私は、やはり、こういう海外のワクチンですから、当然ながら、海外本社グローバル企業のところに行って、政府が直に、その効果と、話せる内容というのはあると思います、効果とそれから副反応についてしっかりとその本社と話して、そして国民に出せる情報を少しずつでも出していくというのが国家の在り方ではないでしょうか。  

早稲田夕季

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

このように、政府グローバル企業権利を優遇しているとの御指摘は当たらず、むしろ、今般の種苗法改正は、日本の強みである植物新品種の知的財産を守って、日本公的機関日本企業種苗の開発を促進することを通じ、産地形成を後押しし、地域の農業活性化に資するものであり、農業者のための法改正であると考えております。

熊野正士